過去に一度、これをボケてのお題に投稿しようかと踏みとどまったことがあります。
安眠用無職ってタグがあって…ついこの間ど〜しても眠れない夜、何を思ったかニコニコでsyamuさんの耐久動画(本編)をイヤホン越しに流し続けたんですよ。そしたら嘘みたいな話、本当にぐっすり眠れたんですよ。何かの冗談かと思うくらい話がつまんないので、ネットでも本当に寝れるとか安心するとかチラホラコメントは目にしますがあれはガチでした。もう二度とやりませんがね…
で、本題。彼の動画を幾度か見続けたのち、ふと疑問が湧いてきました。彼は一体何者なんだろう?
貝塚勃起でしょ。無職土竜でしょ。
じゃなく!syamu_game、もとい浜崎順平という人物は一体どんな人物なのか、何者なのか考察していきます。
彼と生きがいの話
まず自分が彼の動画を観ていて一番気になったことは彼は一体何を生きがいとして生きているのか。です。
動画を見ればゲームするか飯を食うかで話はつまらない、その上友達はいない。サムネはつまらない。
ドラえもんの登場人物を一人も知らなかったことからテレビも見そうにない、テレビじゃなくともアニメやマンガにも興味なさそう。図書館で最近読んだ本のタイトルさえ思い出せない。じゃあこの人一体何が生きがいなの?
と、ここで突然ですが
彼がYouTubeスターを目指したきっかけはラクしてお金稼ぎができると思ったからなのでしょうか?(勝手な憶測で申し訳ないのですが…)自分は承認欲求を満たすためにYouTubeスターを目指したのだと思います。
この画像を見てあなたはどこに注目しましたか?
服ですか?それとも小さな瞳ですか?
自分は彼のポーズに注目しました。
(なんか…私は皆さんと違ってここに注目しましたよ!ドヤ!みたいな言い方して申し訳ないっす)
顎に手を添える男性の心理を調べたところどのサイトにも共通していた情報は
見栄っ張りで自信過剰。
syamuさんは俺はゲーム実況と編集は独学でやってる。自分でやりたかったから人には聞かなかった。と(※ネカマ)のゆうにに発言しています。
(※ネカマとはネットおかまの略でザッといっちゃえば男性が女性を装うことです。ネットのかまってちゃんって略じゃないので注意)
さらにsyamuさんがなんばで7時間待ちぼうけくらって、帰宅後の配信で罵詈雑言(ばりぞうごん)罵倒を浴びせ続けられたときも彼は涙をこらえながら(ぐすぐす涙ぐむ音が聞こえましたが)泣かないよ〜泣くかよ〜と見栄を張っていました。見栄っ張りですね。
一方で彼が自信過剰だってことはもう彼を知るものなら十分承知の上だと思います。見栄っ張りで自信過剰。当たってますね。
さらに承認欲求が強い人の特徴に、
向上心が高い。ネットで顔出しをする。常に良い評価を求める。があげられます。
知名度のある人物で言えばtehuさんのような人物を指しますね。
syamuさんも向上心が高いです。オフ会0人でも動画投稿を続けるポテンシャルにチャンネル登録者数がどんどん増えていくだろうと前向きな思考。ネットで顔出しはもちろん常に良い評価を求める姿勢もそのままです。だからサムネがつまらない、お話がながいよ〜と素直な指摘をもらっても応援しようって思わないの?と反論してましたね。良くない評価を受けたためでしょう。
承認欲求を満たすこと、注目されることが彼の生きがいなのでしょう。
よって自分の承認欲求を満たすためにyoutuberを目指していたのだと思います。オマケに動画投稿は力仕事でもなければ口うるさい上司もいない。ファンも増えれば手玉に取れる。デビューに成功すれば注目度も高まりチヤホヤされる。彼にとってこれほど好都合なことは他になかったのでしょう。やわらかスマホをフニフニするsyamuさん
あの自信の根源が一体どこから来ているのかといわれれば、それは彼の圧倒的対人関係の不足が関係しているのだと思われます。彼は配信で昔から友達はゼロだった。と発言してるんです。
理想と現実の話
syamu_game本人による発言(引退キャスより)
高校も友達ゼロ。中学校も友達ゼロ、小学校も友達ゼロ人。今でも友達ゼロ人か。ファンもゼロ人?なんでもゼロやな…ゼロって名前にしよっかな
上記を参照に、対人関係もままならないままsyamuさんは
ずっとネットとゲームの世界に没頭して
ゲームの主人公と自分を照らし合わせて、
ゲームの主人公と自分の姿を重ね合わせて、
女性にモテて、カッコいいセリフを淡々と吐く
ゲームやラノベのような世界の男の子ばかりしか見てこなかったから、
現実が分からなくなり
ここまで自信過剰になったのでしょう。
彼とネカマとのやりとりを見てもまるでドラマやゲームなんかで聞くようなセリフばかりです。
今までのやり取りで、「助けて」というメッセージがこめられてた。なんて現実で言う機会そうそうありませんよ。
siriにも言えませんよ恥ずかしい///
と、まぁ…
最終的にsyamuさんは、はじめっから女性からのアプローチなんてなかったことに気づき、友人だと思っていた人物からは裏切られ、人気者でもなく、挙げ句人格すら否定され、現実を知ってしまうんです。
空想と錯覚だけで積み上げてきた自分の理想像が粉々に打ち砕かれてしまったショックがよほど勝ったのでしょう、ポジティブな発言の一切をせずYouTubeチャンネルを削除しネットの海から姿を消しました。
承認欲求どうこう以前に自分の全てを否定されてしまった以上は立ち直れないのも無理はありません。
ここで自分も
彼の動画をいくつか観たひとりの視聴者として嘘偽りないガチな感想を述べさせていただきます。
1、言葉の引き出しが少なすぎる
語彙力がないんですね。彼は。トーク力以前に言葉の引き出しが少なすぎる。これでよく小説家目指してたな〜ってレベルです。だから何話すにも言葉に詰まる。よく視聴者さん…視聴者さんって言ってるけど絶対視聴者って漢字で書けない。蓄えてある言葉の量が圧倒的に少ないから食品レビューも説得力に欠けるしゲーム実況だってとりあえず奇声あげるかセリフを読むだけ。小説家になりたいなら、食品レビューをするなら、最低限、ホント最低限言葉の引き出しを増やそうよ。
2、つまんない話の無限ループ
何回も何回も同じこと話すんですよ。(もうわかった…わかったから…)だからお話がながいよ〜って言われちゃうんだよ。そんなお話がながいよ〜って指摘にsyamuさん本人も怒ってましたけどそこでもやっぱりお話が長かったです。お話が。長かったです。怒ってました。長かったです。お話がながいよ〜って指摘。怒ってました。長かったです。指摘。お話が長かったですはい。
こんな感じです。
こんな感じでず〜〜〜っとループするんですよ。
お話がながいよ〜
3、踊ってねえじゃん
食品レビュー、ゲーム実況以外にも踊ってみた動画があるんですけどはい、踊ってません。強いて言えば50、60のおじちゃんおばちゃんがするラジオ体操の上位互換みたいなもんです。モンストで言えば初陣レベルです。振り付けもない。ただワイパーみたいに手を振るだけかバカみたいにぴょんぴょん跳ねるだけ。挙句カンフーみたいな変な構えまでし始めたので一周回っておふざけが足りてました。つまんなかったです。
4、汚い言葉を使わない姿勢
汚い言葉を使わないので視聴者を不快な気分にさせない姿勢は素晴らしい
自分もお話が長くなってしまいました…人のこと言えませんね…
結論
syamuさんは承認欲求を満たすためにyoutuberを目指したが彼の圧倒的対人関係の不足さ故の人間性及び人格などが災いして反感を招き、承認欲求を満たすことはおろか止むことのない罵詈雑言を浴びネットの海から姿を消した。
現実をしっかり見て日々、自分を磨くこと。自分をしっかりと見つめ直すことが大事である。